その他

2022.07.15

幼稚園のプレ保育って何?選び方や申し込み方は?どんなことをするの?
yura_20_1

多くの幼稚園が実施しているプレ保育。
未就園児を対象に、幼稚園の雰囲気を実際に体験できるプレ保育ですが、どんなことをしているのか気になるという方も多いですよね
今回は、プレ保育をやっている幼稚園の選び方や申し込み方について調べてきました。

yura_20_2

◆幼稚園選びに欠かせない!幼稚園の雰囲気を実際に体験できるプレ保育とは
多くの幼稚園で、未就園児を対象に実施されているプレ保育。
子育て支援の一環として、最近ではほとんどの幼稚園でプレ保育が実施されており、入園前に幼稚園の保育内容や園での生活を知ることができ、幼稚園選びには欠かせません
多くの幼稚園は3歳くらいからプレ保育を実施しており、親子で参加できるクラスや子どもが一人で参加するクラスなど、幼稚園によって内容は様々です。

・幼稚園のプレ保育ってどんなことをするの?
プレ保育の内容が気になるという方も多いですよね。
親子で参加するプレ保育は、親子で楽しめる親子遊びや園庭開放といった、幼稚園の雰囲気を体験する内容が多いようです
また、お子さんを一人で参加させるプレ保育は、実際に在園児と一緒に園で過ごすため、一時預かりとしても活用することができます。
お着替えやトイレ、給食やお弁当なども在園児と同様にしますが、我が子がちゃんとできるの?と心配になるパパママもいますよね。
幼稚園のプレ保育は少人数制で実施されているところが多く、先生のサポートもあるため、まだトイレがちゃんと行けない、ご飯がちゃんと食べられないというお子さんも、先生と一緒に園で過ごすことで段々とできるようになることが多いようです

プレ保育をしている幼稚園の選び方とは
沢山の幼稚園がプレ保育を実施していますが、どうやって選べばいいの?と悩む声も聞かれます。
多くの方は、子どもを入園させたい幼稚園のプレ保育を選んでいるようですが、他にも保育内容が気になるという幼稚園のプレ保育に参加して、幼稚園選びの参考にしている方も多いようです
また、園によっては一時預かりとして利用もできるため、保育園代わりにプレ保育に参加しているというワーママもいらっしゃいました。

・幼稚園のプレ保育の申し込み方法
幼稚園のプレ保育に参加してみたい!でもどうやって申し込めばいいの?と思いますよね。
申し込み方は幼稚園によって違い、4月に一斉募集する園もあれば、空きが出たら順次募集という園などもあるため、幼稚園のHPや掲示板などをこまめにチェックするのがおすすめです
また、兄弟が通っている幼稚園では、兄弟枠で優先的に入園できるというケースもあるようです。
人気の幼稚園はプレ保育募集時に早朝から並ぶというところもあるようです。

・プレ保育在園児は幼稚園に優先的に入園できるケースも
プレ保育に在園しているお子さんは、幼稚園に優先的に入園ができるという園もあります。
そのため、人気の幼稚園はプレ保育募集の時点でかなりの競争率になるところも!
第一希望の幼稚園にお子さんを入れたい!という場合は、プレ保育を活用して入園を確保しておくのもポイントです
また、プレ保育に通ったものの、思っていた雰囲気とちょっと違った、という場合には途中でプレ保育を退園することもできます。

yura_20_3

◆幼稚園選びにも必須!親子で幼稚園の雰囲気が体験できるプレ保育を活用しよう!
今回は、幼稚園のプレ保育についてご紹介いたしました。
幼稚園選びには欠かせないプレ保育。
実際に幼稚園に通ってみることで、子供にその幼稚園が合っているかどうかも分かるため、お子さんにとってもプレ保育はとてもいい機会かもしれませんね
ぜひプレ保育を活用して、お子さんに合った幼稚園選びをしてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

この記事の関連ワード