その他

2022.07.21

いざという時あると便利!おすすめタクシーアプリ3選
yura_22_1

CMなどでよく目にするタクシーアプリ。
アプリで簡単にタクシーを手配できますが、タクシーをあまり使わないから必要ないわ・・・と思われる子育てママも多いのではないでしょうか?
実はこのタクシーアプリ、スマホに入れておくといざという時にとっても便利なんです!
今回は、おすすめタクシーアプリ3選をご紹介いたします。

yura_22_2

◆子育てママにも便利!おすすめのタクシーアプリとは?
タクシーアプリとは、アプリで簡単にタクシーを配車することができるサービス。
タクシー移動といえばちょっと割高で、財布の紐が固い子育てママさんは敬遠しがちですよね。
しかし、タクシーアプリはいざという時にとっても便利なんです。
例えば急な病気やケガで病院に向かわないといけない時。
タクシーを拾うにもなかなかつかまえることができない、という経験ありませんか?
タクシーアプリは、アプリで近くに走っているタクシーを確保し、希望の場所に配車することができるようになっています。
そのため、急な事情ですぐにタクシーをつかまえたい!という時でも数分で近くを走っているタクシーを手配することができるんです。
また、目的地までどのくらいの金額がかかるかを事前に確認できたり、アプリ上で支払いすることができるため、キャッシュレスで乗車することもできます。
妊婦さんや小さいお子さんを連れた人、車いすの方へのオプションサービスがあるアプリもあるため、事前に確認ができます。
今では様々なタクシーアプリが登場していますが、どのアプリを使えばいいのか不安に思いますよね。
そこで、おすすめのタクシーアプリ3選をご紹介します

・GO
CMでもお馴染みのGOは、タクシーアプリの中でも最も人気のあるアプリ。
人気配車アプリのJapanTaxiやMovと提携しているため、近くを走っているタクシーをピックアップする時間も早く、全国6エリア19都道府県で展開されています
最長7日後まで車両予約をすることができ、専用支払いサービスのGO payを使えばクーポンを活用することもできます。

DiDi
全国14都道府県で展開されているDiDi。
GOの次にメジャーなタクシーアプリですが、わずか3ステップで配車手配ができる手軽さも人気です
GPS機能で配車したタクシーが今どこを走っているかリアルタイムで確認でき、タクシーのドライバーと直接メッセージでやり取りすることもできます。

・Japan Taxi
47都道府県で展開しているJapan Taxi。
出発地から目的地までの乗車金額を事前に把握することができるため、安心して乗車することができます。
また定額送迎サービスやWeb領収書発行サービスといった多彩なサービスも魅力です

yura_22_3

◆おすすめのタクシーアプリを便利に活用しよう
今回は、おすすめのタクシーアプリ3選をご紹介いたしました。
急病やケガなどいざという時でも便利に活用できたり、ちょっとした移動時でも使えるので、子育てママにも嬉しいですね。
ぜひタクシーアプリを便利に活用してみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

この記事の関連ワード