その他

2022.07.24

SHEIN・アリエクスプレス…服やアクセが安く購入できる個人輸入サイトの安全性やメリット・デメリットとは?
yura_26_1

オンラインショッピングのサイトを見ているといくらでも時間が経ってしまいますよね。
自分の服やアクセだけでなく、子供服や雑貨などもオンラインショッピングだと好みのものが見つかりやすく、ネットで買い物ばかりという方も多いのではないでしょうか。
そんな子育てママにも大人気の個人輸入サイト。
SHEINやアリエクスプレスといった、個人輸入サイトが人気を集めています
アプリなどで簡単に購入でき、日本では見つけられないユニークなデザインのアイテムが充実しており、幅広い年齢層から支持されています。
しかしこれらの個人輸入サイト、安全性はどうなのか、ちゃんと商品は届くのか、など不安もありますよね
今回は、人気の個人輸入サイトの安全性や、メリット・デメリットなどについて調べてきました。

yura_26_2

◆今大人気!SHEIN・アリエクなどの個人輸入サイトは安全?気を付けるべきこととは?
トレンドのアイテムや子供服、雑貨などが驚くほど安い値段で買えると話題の個人輸入サイト。
SHEINやアリエクスプレスといったサイトは、個人でも簡単にアプリでショッピングができるため、子育てママたちからも大変人気のショッピングサイトです。
しかし、海外発送の点や商品があまりにも安すぎる点など、本当に大丈夫なの?と不安の声も聞かれます
これらの個人輸入サイトの安全性はどうなっているのでしょうか?
また、メリットやデメリット、気を付けるべき点などもご紹介します。

・個人輸入サイトの安全性
SHEINやアリエクスプレスといった個人輸入サイトは、日本でも購入ができますが、サイトの運営自体は海外で行われています。
また支払い方法もサイトによって変わりますが、クレジットカード支払いがほとんどです。
SHEINやアリエクスプレスといった大規模のサイトに関しては、クレジットカードのカード情報の流出といったトラブルはないようです。
しかし海外サイトのため、クレジットカード情報が心配という方は、メインで使用しているカードではなく、サブのカードを利用したり、プリペイド式のクレジットカードを使用する、といった対策を取るのがおすすめです
また、銀行振込のみという場合は、詐欺サイトの可能性もあるため、サイト自体の利用をしないのがおすすめです。

・メリット
個人輸入サイトのメリットは、やはりトレンドのアイテムを安く購入できるという点です。
また、衣類や雑貨などは国際eパケットを使用することが多く、送料無料という場合もあります。
子供服やアクセサリーなども、日本国内で買うより安くておしゃれなものが豊富に揃っており、トレンドのアイテムをゲットしたいという方なら、SHEINやアリエクといったサイトでのショッピングがおすすめです。
また、バイヤーに商品のことを相談したいときなどは、チャット機能を使って問い合わせができます
チャットは英語での対応になりますが、実際の商品画像を送ってくれたりする場合もあるので、事前に商品の確認をしたい場合などはチャット機能を活用しましょう。

・デメリット
SHEINやアリエクは海外発送ですが、ほとんどが中国からの発送となります。
そのため、商品の質が悪かったりひどい粗悪品のものもあります
サイトの画像と全く違うという場合も多々あります。
また、日本とサイズ展開が違うため、日本で該当するサイズのものを購入しても実際届いたものは小さすぎる、大きすぎるといったことも多いようです
大きいサイトは返金対応してもらえますが、海外とのやりとりになるため、交換は難しいようです。
また、海外の郵便事情や新型コロナの運送事情により商品が届かないという場合もあります。
ブランド物のコピー商品を扱うサイトなどもあり、これらは税関での没収対象となるため、絶対購入はしないでください。

yura_26_3

◆トレンドアイテムが安く買えるSHEIN・アリエクスプレスなどの個人輸入サイトは安全性に気を付けてショッピングしよう
今回は、SHEINやアリエクスプレスなどの人気個人輸入サイトの安全性や注意点などについてご紹介しました。
トレンドのアイテムやおしゃれなアイテムが安価で購入できる個人輸入サイトは、日本でも気軽にショッピングができるため、今注目を集めていますが、トラブルがないわけでもありません。
ぜひ安全性に気を付けて、ショッピングを楽しんでください。

関連記事

この記事の関連ワード