その他

2022.08.06

夏の自由研究にぴったり!実験しながら楽しめる寒天レシピ3選
寒天レシピ1

夏休みが近くなってきました。
なかには、夏休みの計画を立てているママもいるかもしれません。
例えば、子どもの自由研究のついでに一緒に料理を楽しむのはいかがでしょう
そこで今回は、親子で実験しながら楽しめる寒天レシピをお届けします。
では、早速見ていきましょう。

■ゼラチンと寒天は違う?!
ゼラチンと寒天は、どちらも液体を固める力があります。
しかし、違う点もあります。
寒天とゼラチンの両方でゼリーを作った場合で比べてみましょう。
常温のまましばらく置いておくと、ゼラチンは形が崩れ固体から液体へ戻ります。
一方で、寒天は固体のままです。なぜこうなるのでしょうか。

これは、25度以上で液体に戻るゼラチンの性質があるためです。
両方を比べて本当に液体になってしまうのか、お子さんと一緒に実験してみてはいかがでしょう
注意したいのが、入れる食材によっては寒天も固まらないものがあります。
酸味があるみかんなどを一緒に入れて煮ると固まらないため、酸味のあるものを一緒に入れる時は、少し冷やしてから酸味のあるものを入れるようにしましょう。

寒天レシピ2
※イメージ画像

【 ①フルーツが映えるミルク寒天 】
●材料
牛乳 400ml
粉寒天 4g
水 200ml
砂糖 50g
パインスライス 2枚
オレンジ 1/3個
キウイフルーツ 1/2個
すいか 30g

●手順
1果物を切る。
2鍋に水と寒天を入れて、よく混ぜて、中火で煮る。砂糖と牛乳を入れて粗熱をとる。
3型にフルーツを並べて、粗熱をとった2を型に流す。
4冷蔵庫で冷やす。

見た目がかわいいおやつが出来ます。
寒天の特性を確かめながら一緒に作ってみましょう。
引用元:雪印メグミルク

 

【 ②あんみつの寒天 】
寒天と言えば「あんみつ」を思い浮かべる人も多いでしょう。
簡単にできるので、ぱぱっとおやつを作りたいママにおすすめです。

●材料
寒天パウダー 3g
水 400ml
砂糖 お好みで

●手順
1鍋に水と寒天を入れて煮る。
2型に流し込み、冷蔵庫で冷やす。
3固まったら、1cm角に切る。

フルーツの缶詰や白玉、あんこを添えると簡単にフルーツあんみつが出来上がります。
夏の時期には、アイスを添えてみると、ひんやりしたスイーツができます。
引用元:クックパッド

 

【 ③おばあちゃんの味!サラダ寒天♪ 】
寒天はスイーツだけではありません。
なんと、おかずにもなります。

●材料
棒寒天(粉寒天でも) 1本(7g)
卵 3個
人参 1/2本分
キュウリ 1本
マヨネーズ 80~100g
水 400cc
砂糖 80g

●手順
1ゆで卵にして刻む。野菜を切る。
2寒天を水で煮溶かし、砂糖を加えて煮る。
3寒天と卵と野菜を混ぜ合わせる。
4型に流し込み、冷蔵庫で冷やす。

野菜も一緒に取れる栄養満点レシピです。
引用元:クックパッド

寒天レシピ3
※イメージ画像

■寒天を親子で楽しもう!
今回は、寒天レシピを3つお届けしましたが、試してみたいものはありますでしょうか。
レシピによっては粉寒天、棒寒天とさまざまあります。
これらは原材料と製造方法、仕上がりに違いがあります。
粉寒天を使用すると弾力のあるものが出来上がる一方で、棒寒天は柔らかい食感のものが出来上がります
好みによって、粉寒天と棒寒天を使い分けてみましょう。

関連記事