その他
2022.08.12
◆つい捨ててしまう緩衝材のプチプチ、実は家中で使える便利アイテム!
ネットショッピングなどをした際に緩衝材として使用されるプチプチ。
正式名称はエアークッションやエアパッキンなどとも呼ばれているプチプチですが、お子さんと一緒にプチプチをつぶす以外は特に使い道がない・・・と捨ててしまう方も多いのではないでしょうか?
実はこのプチプチ、家中の様々なところに活用することができる便利アイテムなんです。
今回は家じゅうで使えるプチプチの便利活用術をご紹介いたします。
◆捨てちゃダメ!緩衝材のプチプチは家中で使える便利アイテム!
ホームセンターなどでも簡単に手にはいる緩衝材のプチプチ。
エアークッションやエアパッキンと呼ばれるプチプチは、安価な緩衝材のため、ちょっとした小物類の梱包などにも活用されています。
ネットショッピングの普及で、お買い物をした際にプチプチに梱包されて商品が届くなんてことも多いですが、家の中にプチプチが溜まってしまうなんてことありませんか?
フリマアプリの発送の時にプチプチを使うなんて人もいますが、それでもやはりそれ以外になかなか使い道がありませんよね。
ストレス解消にプチプチをひたすら潰す・・・なんて方もいるかもしれませんが、溜まりに溜まっていくプチプチ、実は捨てるのはもったいない!
おうちの様々な場所で大活躍するんです!
※イメージ画像
・フローリングワイパーの下敷きにするとゴミの取れ方がアップ!
フローリングのお掃除に欠かせないフローリングワイパー。
シートを取り付けてもゴミの取れ方がイマイチ・・・なんて思うこともありますよね。
プチプチをフローリングワイパーのサイズにカットし、フローリングワイパーとシートの間に挟むだけで、なんと床への密着度がアップ!
ゴミの取れ方も格段にアップします。
・保冷バッグの中をプチプチで囲むだけで保冷効果がアップ!
暑い日のお買い物には保冷バッグが必須ですよね。
生鮮食品や冷凍食品を持って帰る時に使う保冷バッグも、家に帰るまでに保冷効果が持続するか心配です。
保冷バッグの中にプチプチを敷き、中を縁取るようにプチプチで囲むと保冷バッグの保冷効果がアップ!
プチプチには断熱効果があるため、保冷バッグの保冷効果を持続させることができます。
・靴や服の型崩れ防止に
靴の型崩れ防止に、シューキーパーのように活用することもできます。
柔らかく形に自由が利くため、サンダルなどの型崩れ防止にもおすすめ。
また、プチプチを巻いて筒状にすればロングブーツの型崩れ防止スタンドとしても活用できます。
そして、ハンガーの肩に当たる部分にプチプチを巻いておくと、Tシャツやカットソーをハンガーに掛けた時に肩の部分が伸びてしまうのを防止します。
※イメージ画像
◆便利に使える緩衝材のプチプチ 捨てる前に取っておいて便利に活用しよう!
緩衝材のプチプチの便利な活用術をご紹介しました。
掃除やお買い物、型崩れ防止など幅広く活用できるプチプチ、活用術を知って捨てなければよかった・・・と後悔している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
いざという時にプチプチを取っておいて、便利に活用してください♪
関連記事
この記事の関連ワード