その他
2022.09.09
育児や家事、仕事など休みなく動きっぱなしの子育てママさん。
日々の生活に気を取られて、ついつい自分へのご褒美などおざなりになっていませんか?
今回は、毎日頑張っている子育てママさんの毎日を充実させるための、QOLアップ術をご紹介いたします。
ここ数年注目されている“QOL”というワード。
QOLとは『Quality Of Life』の略で、生活の質や人生の質という意味。
QOLが向上することによって、生活水準ではなく、精神的な満足度がアップすると言われています。
子育てママさんには、このQOLの向上というものは非常に大切なもの!
しかし、どうやってQOLのアップを目指せばいいの?と思いますよね。
QOLのアップ術は人それぞれ。
自分自身の精神的満足度が向上することで毎日の充実度もアップするのです。
世の子育てママさんたちは、どのような方法でQOLをアップしているのか、実際の声を見てみましょう。
・時短家電を取り入れる
A子さんの声:”食洗機はもちろん、お掃除ロボットや電気圧力鍋など時短に繋がる家電を積極的に取り入れています。
初期費用は少しかかりますが、これまで家事に費やしてきた時間を別のことに回すことができて、充実度がアップ!
特に電気圧力鍋は、短時間で煮込み料理が完成するので忙しい日でもとても便利です。”
・ファストファッションでの買い物をやめた
B美さんの声:”これまでは自分の服をファストファッションブランドで購入していました。
しかし、心からお気に入りという服が手持ちにない、他のママさんと服装が被りがちになる、となんとなくおしゃれをしている気分にならず、ファストファッションブランドでの買い物をやめました。
本当に気に入っているものを1枚購入することで、好きなものを着ているという心の余裕が出て、お出かけなどが楽しみになりました。”
・自分の髪型にお金をかけるようになった
C子さんの声:”好きな服を着ていてもなんとなくコーデがうまくいってないような気がしていたのですが、それが”髪型“が原因だとふと気付きました。
本当に似合っている髪型をしているのか、年齢に合ってないんじゃないかと思い、思い切って美容院を変えて、美容師さんにヘアスタイルをお任せしてみました。
その後も、半年に一回だった美容院をこまめに通うにしたことで、本当に自分に似合うスタイルというものが分かった気がします。
適当な服(笑)を着ていても、髪型をきっちりしていると小綺麗に見えて、日々のケアもとっても楽になりました。”
子育てママさんのQOLアップ術、いかがでしたか?
毎日多忙な子育てママさんの充実度アップのため、皆さん様々な方法でQOLをアップしているようです。
ぜひ、自分の満足度がアップするQOLアップ術を取り入れて、毎日の暮らしを充実させてみませんか?
関連記事
この記事の関連ワード