その他

2022.12.15

デリケートな子どもの肌を守ろう!キッズの冬肌着の選び方とは?

寒い日々が続く季節になり、子どもの衣替えも冬仕様に変更したという方も多いですよね。
子育てママからよく「冬の季節の子どもの肌着の選び方が分からない」というお悩みが良く聞かれます。
大人よりデリケートな子どもの肌に合う、お肌に優しい冬肌着の選び方を一緒に見て行きましょう!

◆大人とは違うデリケートな子どもの肌。子どもの肌に優しい冬肌着の選び方のポイントとは?


子育てママが子どもの頃は、寒い冬でも半袖一枚で過ごす元気な子がクラスに一人はいましたよね。
今でも時々半袖過ごす元気な子を見かけますが、暖かい肌着や衣類で寒さ対策をしている子どもたちの方が多いようです。
しかし、機能性の高い肌着を着ることで、肌あれやかゆみを訴える子どもも増えており、子どもの肌着選びに悩むというママさんも増えています。
そこで、子どもの冬肌着の選び方についていくつかポイントを紹介します。

吸湿発熱肌着は肌の乾燥に繋がるためデリケートな肌の子どもにはNG
今では定番となっている、吸湿発熱機能のある肌着。
着ているだけで身体が暖かくなるということで、冬には欠かせないですよね。
しかし、汗かきの子どもの肌にはこの機能があることで、肌の乾燥やかゆみに繋がってしまい、デリケートな肌の子どもには湿疹がひどくなってしまったという事例も上がっています。
そのため、デリケートな肌の子どもさんや赤ちゃんなどにはNGと言われています。

・実は暖かい通気性の良い綿100%の肌着
肌着は体を清潔に保つだけでなく、洋服の中の温度差から身体を守ってくれる大切な役割を持っています。
そのため、通気性は必須!
綿100%の肌着は、汗かきの子どもの汗を吸収し、体温調節をするのに最適な素材。
そして、静電気が起こりにくく大変暖かいと言われています。

・重ね着やプラスワンアイテムで暖かさをプラス
肌着一枚だけで本当に暖かいの?という不安に思うママさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
子どもは大人に比べると大変汗かきのため、薄着をすることで体温調整機能が発達すると言われています。
そのため、暖かさを保つ機能的な肌着を着せるより、肌着一枚でこまめに肌着を着替えたりする方が子どもの肌にも健康にもいいのです
また、腹巻をプラスしたり、ニットのアンダーパンツを履いたりとプラスワンのアイテムを追加することで、暖かさを保つことができます。

◆子どもの肌に合った冬肌着選びでデリケートな肌を乾燥やかゆみから守ろう!


子どもの冬肌着の選び方について紹介いたしました。
冬の厳しい寒さの中で、子どもが寒さを感じないか気になると心配される方もいると思いますが、子どもの肌は大人よりもデリケート
汗をかくことで体温調整をしていますが、汗をかかないと汗腺の発達が悪くなったり、子ども自身の身体に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。
子どもが快適に感じる肌着を選び、暖かく健康な冬を過ごしましょう♪

関連記事

この記事の関連ワード