お出かけ

2022.12.18

乾燥やくせ毛で広がる・・まとまりにくい髪を何とかしたい・・簡単ヘアケア術&アレンジ術

年齢を重ねるにつれて気になるヘアケア
これまでツヤツヤの健康な髪質だったのに、くせ毛やちぢれ毛が気になりだした、乾燥で髪が広がりやすくなってきた、なんてお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
女性は出産や加齢など、ライフステージによって髪質が変わりやすく、扱いやすい髪を保つのは大変です。
今回は、そんな髪のお悩みをお持ちの方に、簡単ヘアケア術やアレンジ術について紹介いたします。

◆ホームケアでまとまりやすい髪に。広がる乾燥・くせ毛の簡単ヘアケア術とアレンジ術をご紹介


時間もお金も余裕があればサロンでのヘアケアでキレイになる髪。
しかし、子育て中のママにとってはそんな余裕がない!というのが本音ですよね。
毎日のちょっとしたホームケアで、広がる乾燥やくせ毛をまとまりやすい髪に♪
また時短ヘアアレンジもご紹介します。
・オイル系のアウトバスで広がりをおさえて潤いをプラス
アウトバストリートメントとは、シャンプー後の髪をドライヤーで乾かす前に使う、洗い流さないトリートメントのこと。
髪のうねりや広がりの原因は、さまざまなダメージによってはがれたキューティクルから髪内部の水分が逃げてしまったり、逆に空気中の水分が入り込んでしまったりすること。
そのため、髪のキューティクルを保護してうねりや広がりを抑え、しっとりと扱いやすいコンディションへ導いていくことが大切なのです。
髪の広がりが気になるという方は、このアウトバストリートメントをプラスすることで、広がりをかなり抑えることができます。
また、アウトバストリートメントはオイル系がおすすめ。
パサつきやごわつきをおさえ、しっとりとした髪質を保ちます
・髪が濡れたまま放置&自然乾燥は絶対NG!!
子育て中ママならついついてやってしまいがちな、髪が濡れたまま放置と、髪の自然乾燥。
実はこれ、髪のダメージに繋がる行為のため、絶対NGなんです!
シャンプー後の髪が濡れた状態は、キューティクルが開いた状態。
そのため、その状態のまま時間を置いておくと、髪への負担が大きいだけでなく、頭皮のコンディションも悪くなり、髪へのダメージが大きくなる原因に。
シャンプー後はすぐにドライヤーで乾かすのが鉄則です
・ロングヘアの方はまとめ髪スタイルがおすすめ
毎日のヘアアレンジ、ヘアアイロンで伸ばしたり巻いたりするのは面倒,という方には、まとめ髪スタイルがおすすめ♪
特に今トレンドの編み込みスタイルや三つ編みスタイルは、くせ毛がナチュラルな感じになってかっちり感が出ず、トレンド感もプラスできます
・ショートヘアの方はトップを長めにしたスタイルに
ショートヘアの方は、広がりやごわつきが目立ちやすいですよね。
そこで、カットの際にトップを長めにし、内におさまりやすいスタイルにするのがおすすめです。
また、ブローの際に、分け目と逆方向に風を当てることで、うねりをまっすぐ伸ばせてキープすることができます。

◆乾燥やくせ毛を最小限に!簡単ヘアケアとアレンジでまとまりやすいヘアスタイルを作りましょう


乾燥やくせ毛で広がりやすい髪のヘアケア術やアレンジ術、いかがでしたか?
毎日のちょっとしたヘアケアで、髪に対するお悩みもかなり解消することができます。
また、ヘアサロンで自分の髪にあったケアアイテムを紹介してもらうのもかなり効果が大きいですよ♪
自分の髪質を理解し、ヘアケアとアレンジでまとまりやすいスタイルにしましょう♪

関連記事

この記事の関連ワード