お出かけ
2023.01.09
全国旅行支援により、新型コロナ流行後に久しぶりに旅行へ行ったというご家庭も多いと思われます。
大阪に誕生したOMO7は、星野リゾートが手掛ける新感覚ホテル。
星野リゾートならではのおもてなしで、子連れで大阪が楽しめるとだけあって、観光客だけでなく、地元民からも人気の施設なんです。
今回は、OMO7の楽しみ方について紹介します。
◆大阪を何倍も楽しめる!星野リゾートが手掛けるOMO7とは?子連れでも楽しめるの?
この投稿をInstagramで見る
大阪のシンボル、新世界・通天閣から徒歩5分という立地が魅力的なOMO7。
星野リゾートが、新今宮に新たにオープンさせた都市観光ホテルなんです。
星野リゾートといえば、ラグジュアリーで高級感のある癒しの宿から、気軽に宿泊できるリーズナブルなホテルなど、様々な形態が話題。
しかし、どんな形態であれど、お客様を最高に喜ばせてもてなすということは統一しており、宿泊客はユニークなサービスが受けられるのが人気です。
OMO7はどんなサービスがあるのか気になりますよね?
・宿泊していなくても利用できるホテル前のガーデンエリア”みやぐりん”
OMO7の魅力の一つといえる、ホテル前のガーデンエリア。
通天閣やあべのハルカスといった、大阪のシンボルが真近にある新今宮エリアに広がったガーデンエリアは、新今宮のみやと、ガーデンのグリーンを組み合わせて”みやぐりん”とネーミングされました。
宿泊していなくても、館内のカフェを利用すれば入ることができ、好きな場所でカフェタイムを楽しむことができます。
また、小さいお子さんも自由に走り回ったり遊んだりできるので、子連れにも大人気です。
・ご近所アクティビティで大阪の気になる名所へ!
OMO7でまず目に付くのが、OMO7大阪のスタッフが自ら歩き回って集めた観光情報が掲載された”ドでかOSAKAボード”。
OMOベースと呼ばれる館内エントランスにあるこのボードは、徒歩15分圏内にフォーカスしたご近所マップになっており、地元の情報通ならではの美味しいお店なども掲載されています。
また、ご近所ガイド”OMOレンジャー”が主催するご近所アクティビティは、大阪木津卸売市場の朝市に参加できる無料ツアーなど、子連れでも参加できる内容となっており、なにわを知るにはぴったりなアクティビティなどが揃っています。
・436室から好みのシチュエーションの部屋を選べます
OMO7の客室数は436室、客室タイプは8つ。
これは、星野リゾートの中で最も多いんです。
さまざまなシチュエーションにあわせて客室を選ぶことができます。
すべてのお部屋に独立型バスルームが完備されていますが、大浴場の湯屋も併設。
大きいお風呂に入ってみたい!というお子さんも楽しめます♪
◆子連れでもたっぷり楽しめるOMO7大阪 グルメやアクティビティも充実!
この投稿をInstagramで見る
出典:@星野リゾート
今注目のOMO7大阪、いかがでしたか?
星野リゾートが手掛けるだけあって、満足度はもちろん、癒しや楽しさなど全てにおいて魅力的なポイントが満載ですね。
子連れでも楽しめるアクティビティやグルメも充実しており、大阪観光が何倍も楽しくなりますよ♪
気になる方はぜひチェックしてみてください。
関連記事
この記事の関連ワード