その他

2023.01.12

赤ちゃんとワンオペお風呂タイムをどう乗り切る?先輩ママの経験談をご紹介

ほとんどのママは、出産後一か月が経過して一か月検診が終わると、ようやく入浴の許可が出ます。
これまでベビーバスで赤ちゃんを沐浴させたり、パパにお風呂タイムを頼んだりしていたママも、赤ちゃんと一緒にお風呂に入ることができるのはとっても嬉しいですよね
しかし、それと同時にやってくるワンオペお風呂タイム!
先輩ママたちはワンオペお風呂タイムをどうやって乗り切っているのでしょうか?
経験談を集めてみました!

◆ママの入浴時に赤ちゃんをどうしてる?ワンオペお風呂タイムの経験談をご紹介


赤ちゃんのお風呂はパパの当番、というご家庭も多いですが、パパがお風呂に入れられない時はどうしてもママが赤ちゃんをお風呂に入れてあげないといけないですよね。
パパがいるならまだしも、赤ちゃんと二人の時にワンオペお風呂をどう乗り切ればいいのか・・新米ママさんなら不安に思いませんか?
先輩ママたちは、このピンチをどうやって乗り切ったのでしょうか?
・脱衣所にバウンサーを置いて待機させる
「まずは自分が先にお風呂に入って髪や身体を猛ダッシュで洗います。その間子どもは一人になってしまいますが、お風呂から離れた場所だと移動に大変なので、寝返りするまでは脱衣所にバウンサーを置いて待機させていました。自分の入浴が終わったら、子どもの服を脱がせてお風呂に入れました。」
・寝返りやずりばいする時期はベビーゲートの中で待機
「動き回るようになると、一人にしておくのは不安ですが、ベビーゲートの中に待機させて、部屋の外へ出てしまわないようにしていました。お風呂からベビーゲートを置いていたリビングは少し離れていたので、自分の髪や身体を洗い終わったら、身体を拭く間もなく子供を迎えに行きました・・笑
・子どもの着替えタイムは裸!スキンケアも時短!
「お風呂を入れ終わったら子どもを受け取ってくれる人がいないので、まず子供の身体をタオルでしっかり拭いて、タオルでくるんで少し待機(笑)。自分の髪と身体をマッハで拭いたあとは、裸で子どもの着替えと保湿!その後は、またマッハで化粧水を塗りたくって時短スキンケア!この時にインターホンなどが鳴ったら無理ー!となってしまうような状態でしたが(笑)とにかく時間との勝負でした!

◆時間との勝負が大切?!様々な工夫で赤ちゃんとのワンオペお風呂タイムを乗り切ろう!


赤ちゃんのワンオペお風呂タイムを乗り切る方法、興味深いものが多かったですね。
ママ自身の入浴時は、赤ちゃんが一人になってしまうため、安全対策をしっかりしているというママさんの声がほとんどでした。
誰もが必ず体験するワンオペお風呂タイム。
様々なアイデアで、赤ちゃんとのワンオペお風呂タイムを乗り切りましょう!

関連記事

この記事の関連ワード