その他
2023.01.24
働く子育て中ママが増え、育児が少し落ち着いたら復職したいと思っているママさんも多い今、求職中のママさんの味方のマザーズハローワーク。
ネーミングの通り、子育て中ママのためのハローワークです。
今回は、マザーズハローワークはどんなところなのか、お仕事紹介の流れや子育て中ママにおすすめの講座を紹介いたします。
マザーズハローワークとは、産休・育休中ママが育児休業手当、退職したママの失業手当の給付や求職中のママの就職活動に使えるハローワーク。
一般のハローワークと違って、子育て中ママ向けの求人が充実しており、子連れでも就職活動ができるのが特徴です。
特に失業手当の給付には、定期的にハローワークに通い、復職に向けた講座の受講などが必要となります。
マザーズハローワークでは、子育て中ママ向けの講座が開かれており、子連れ受講も可能となっています。
・お仕事紹介の流れ
お仕事紹介に関しては、通常のハローワークと同様です。
前述にもありますが、マザーズハローワークでは子育て中ママ向けの求人が多く、不要範囲内で働きたい、子どもの急病や学校行事で休まざるを得ない場合にも休みを考慮してくれる企業が多いのが魅力。
興味のあるお仕事は、職員に相談すればOK。
マザーズハローワークにはキッズスペースがあるため、お子さんを遊ばせながら相談することができます。
また履歴書や職務経歴書の書き方についても相談に乗ってくれます。
定期的に、マザーズハローワーク向けの面接会も開催されています。
・どんな講座があるの?
失業手当給付中は、復職に向けた講座が開催されていますが、マザーズハローワークでは、小さいお子さん連れでの参加もOK。
メイク講座も開催されており、子育てに大変すぎてメイクの仕方を忘れてしまったというママに、トレンドを取り入れた面接用メイクを伝授してくれます。
・同じ立場のママが集まった座談会も開催
マザーズハローワークで開催されている講座は、基本的に誰でも参加することができます。
専門的な講座だけでなく、求職中ママのためにほっと一息つける講座もあるんです。
子育てママが集まった座談会では、復職に向けた悩みだけでなく、育児の悩みなどもみんなで話すことができるため、日ごろのストレス解消になった!という声も。
お仕事探し中のママも、同じ立場のママさんたちと話すことができる機会なのでおすすめです。
今回は、マザーズハローワークのお仕事紹介の流れやおすすめ講座について紹介いたしました。
子育てママにとって、小さいお子さんを連れた就職活動というのはとても大変ですよね。
そんなママたちの負担を少しでも減らしてくれるマザーズハローワークは、求職中にぜひ活用したいですね。
開催されている講座にも積極的に参加し、条件に合ったお仕事を見つけましょう!
関連記事
この記事の関連ワード