お出かけ

2023.02.09

家族で学んで遊んで楽しめる!大阪のおすすめ遊びスポット3選!

子どもと一緒にお出かけしたいけど、公園やショッピングモールばかり・・・とお出かけ先に悩む方も多いのではないでしょうか?
今回は、家族で学んで遊んで楽しめる、大阪のおすすめ遊びスポット3選を紹介します。

◆家族全員が楽しめる!学べる!大阪のおすすめ遊びスポット3選


子どもとのお出かけ、子どもも大人も楽しめるところってないかしら・・・なんて声をよく聞きます。
大人から子どもまで家族揃って楽しめるところ、そう簡単には見つからないですよね。
そこで、家族全員が楽しめて遊べる、さらに学べるという充実できるおすすめスポットを見つけてきました!
・大阪科学技術館
大阪の憩いのスポット、靭公園のすぐ横にある大阪科学技術館は、5つのテーマで科学技術の世界が展示されています。
パナソニックや日本製鉄といった世界の名だたるトップ企業から宇宙航空研究開発機構といった研究開発法人など、科学技術にまつわる様々な事業や団体の展示を楽しむことができます。
簡単なゲームや身体を使ったゲームなど、家族で楽しめる展示がいっぱい!
入場無料なのも嬉しいですね。
また、実験教室なども定期的に開催されており、身近に科学技術の世界を体験することができます
・こども本の森 中之島
2020年に開館したこども本の森 中之島。
青いリンゴのオブジェがトレードマークのこの図書館は、子どものために集められた本の蔵書数が2万冊。
安藤忠雄建築研究所が設計した建物は、まさに本の森をイメージしています。
定期的にイベントが開催され、家族で楽しめるイベントも多数揃っています。
現在は入場予約が必要ですが、入場は無料です。
大変人気のため、入場予約がスタートする当日にスタンバイ必須です
・造幣博物館
桜の通り抜けで有名な大阪造幣局に併設されている造幣博物館は、日本の貨幣の歴史をしることができる博物館です。
展示室では、千両箱や貨幣袋の重さを体験するコーナー、本物の金塊・銀塊に触れるコーナーやパズルチャレンジコーナーといった、ユニークな展示が人気を集めています
3階展示室では、古代中国の貨幣を始め、豊臣・徳川時代の大判や小判、丁銀といった貴重なものや、現在流通している貨幣や記念貨幣、世界の様々な貨幣が展示されています。
展示された貨幣はLEDで照らされ、表裏両面から見ることができる立体展示が採用されており、最先端の展示方法も話題になっています。

◆家族全員が学びながら遊んで楽しめる!大阪観光の際はおすすめスポットに行ってみては?


今回は、家族全員が学んで遊んで楽しめる、大阪のおすすめ遊びスポットを紹介いたしました。
遊ぶだけではなく、学ぶことができるのもパパママにとっては嬉しいですね
大阪観光の際は、ぜひ今回おすすめしたスポットに行ってみてください。

関連記事

この記事の関連ワード