その他

2023.02.27

冠婚葬祭以外でも使える!ブラックフォーマルは一着あれば便利!

お子さんの卒園・卒業でフォーマルスーツを購入したものの、入園・入学では何を着ていいのか分からないと服装に悩む方も多いですよね。
最近は、冠婚葬祭以外でも着まわせるブラックのフォーマルアイテムが登場し、一着持っているだけで様々なシーンで活用しやすくなっています。
今回は、ブラックのフォーマルの様々なシーンでの着まわし術を紹介します。

◆お祝いの場で、お別れの場で。冠婚葬祭やフォーマルシーンで活用したいブラックフォーマルの便利な着回し術とは?


一着は必要なブラックフォーマル
ブラックのシンプルなフォーマルアイテムは冠婚葬祭の場では持っていると便利だけど、それ以外の場ではなかなか活用しないという方も多いのではないでしょうか?
しかし、ちょっとしたアイデアで様々なシーンで着回しができるんですよ♪
・パールやコサージュをプラスしてお祝いのシーンに
ブラックフォーマルにパールやコサージュをプラスするだけで、お祝いのシーンで活用することができます。
ブラックフォーマルにさりげないアクセサリーが映えて、華やかな印象に仕上がります
・ホワイトのインナーをプラスしてプチフォーマル風に
ブラックフォーマルのスーツを持っている方は、インナーにホワイトをプラスするだけで、明るめの印象に。
フリルネックのインナーやボウタイブラウスを取り入れて、フォーマルすぎないかわいらしさを取り入れると、おしゃれな雰囲気に。
保護者会や参観、PTA行事などちょっとかしこまった服装が必要な場では、ブラックフォーマルも少しカジュアルに着こなすと便利です
・パンツスーツはアイテムごとに着まわせることも
最近人気のパンツスーツ。
ブラックのパンツは定番アイテムでもあるため、普段使いもしやすいアイテムです。
また、ブラックのジャケットはデニムに合わせてカジュアルな大人スタイルに使うことができます。
・フォーマルすぎる雰囲気が苦手な方はワンピースがおすすめ
かちっとしたフォーマルスタイルが苦手という方にはワンピースがおすすめ。
ふんわりシルエットのワンピースはナチュラルテイストに、ロングワンピースは大人っぽい雰囲気に。
シルエットによって雰囲気もぐっと変わり、フォーマルとしても普段使いもしやすいアイテムです

◆着回ししやすいブラックフォーマルは冠婚葬祭や学校関係のフォーマルシーンにも大活躍!


今回は、一着あると便利なブラックフォーマルの活用術について紹介しました。
せっかく持っているけどなかなか着る機会がなく、いざ必要な時には体型が変わって着られない・・・という苦い経験をされた方もいらっしゃいますよね。
そんなことがないように、普段使いでも着まわせるブラックフォーマルをどんどん活用してみてはいかがですか?

関連記事

この記事の関連ワード