その他
2023.03.09
子どもは親が予期せぬことをするのは日常茶飯事!
そして小学生のパパママが一度は経験しているのが「明日急に〇〇が必要なんだけど」と、突然子どもが言い出すこと。
そんなこと急に言われても!と発狂したという経験をしたパパママも多いですよね。
今回は、子どもの「明日学校に持っていく」という急な催促を解決するための、家に常備しておきたい学校用アイテムを紹介します。
明日の準備をしてあとは寝るだけ!という時に突然、子どもから「明日〇〇を学校に持っていかないといけない」と急に言われた経験ありませんか?
コンビニや遅くまで開いているスーパーに買いに走ったというパパママもいると思いますが、お店で買えないものだと困りますよね・・・。
そこで、先輩パパママに聞いた、家にストックしておくと便利な学校用の定番アイテムを見てみましょう!
・ノート類
最後の数ページになったら教えてね!と子どもに言い聞かせているパパママも多いですよね。
しかしそれを言わないのが子ども!
突然「もうノートがないから明日持っていく」と言われ、コンビニへ走ったという経験ありますよね。
そこで、ノート類を各教科1-2冊ストックしておくというご家庭も多いようです。
特に、文具店などでしか買えない特殊なノートだと、ストック必須です。
・ラップの芯
学校に持っていくために急に催促されるものNo.1とも言われているラップの芯。
工作などで使うことがあるため、ほとんどの学校ではラップの芯を持って来るよう言うため、急に必要!ということも多いようです。
フリマアプリでは、ラップの芯をまとめてセットで販売しているというユーザーもいるほど!
さすがにこれはラップを使い切らないといけないため、日ごろから溜めておくことがおすすめです。
・よく使う色のクレヨン
赤、緑、黄色、黒など子どもがよく使う色のクレヨン。
急に「明日持っていく」と言われることも多いアイテムです。
今では100均ショップでばら売りされているところもあるため、特に良く使う色に関してはストックを買っておくと、いざという時に便利です。
・雑巾
新学期などに持参するように言われる雑巾。
しかし、突然持ってくるように言われる時も!
使わなくなったタオルなどで雑巾を作ってストックしておくというママの声も聞かれました。
急に言われても作るのは大変!
時間のある時に何枚か作っておくと便利です。
子どもの急な「明日学校に持っていく」を解決する、便利学校用アイテムを紹介しました。
子どもは本当に、突然何を言い出すかわかりません。
日ごろから言い聞かせていても、突然「明日必要」と必ず言うため、多くのパパママが悩んでいるようです。
良く使うものはストックしておいて、急な「明日持っていく」にも対応できるようにしておきましょう!
関連記事
この記事の関連ワード