その他

2023.04.09

今トレンドの“SHEIN”って何?ちゃんと届くの?ショッピング方法や使い方をご紹介

若い世代で今空前のブームになっているSHEIN(シーイン)。
トレンドのアイテムがプチプラでゲットできる通販サイトのSHEINは、キッズアイテムや雑貨類、アクセ類なども充実しており、ママ世代にも大人気のグローバル通販サイトです
しかし、海外通販のため、ちゃんと商品が届くのか、商品は粗悪品ではないのか、気になりますよね。
今回はSHEINのショッピング方法や使い方、利用者の声について調べてきました!

◆100円代からトレンドアイテムが買える!ママ世代にも大人気のSHEINとは?商品はちゃんと届く?どうやって使うの?


SHEIN(シーイン)とは、アメリカで設立されたプチプラネット通販サイト。
SHEINといえば、中国のサイトというイメージが強いですが、実はアメリカで生まれ、商品自体は中国から発送されています
日本に上陸当初は、あまりの安さからちゃんと届くのか、商品が粗悪品ではないのか、と不安の声が多く挙がりました。
しかし、保証がしっかりしている点や商品の充実度、回転の速さなどが話題となり、今では日本でも人気のグローバル通販サイトとなっています。
・Webサイトとアプリでショッピング可能
SHEINはWebサイトとアプリでサイトが運営されています。
通常の通販サイトと同様、会員登録後にショッピングをすることができます。
初回限定クーポンや定期的に割引クーポンも配布されるため、表示価格よりもぐっとお安く購入することができます
・配送保証で届かない場合や商品破損時も即座に対応
SHEINは商品が中国から発送されていますが、海外からの発送となると商品が届かなかったり、配送途中で商品が破損していたりしても即座に対応してもらうことができます。
また、商品が破損していた場合は0円で新たな商品を再送してくれます。
ただし、箱が潰れていたり破損していたという場合は保証外となります。
・トラブル時のために日本語対応可能のカスタマーセンターが駐在
大手通販サイトといえども、やはりトラブルの声も上がっているSHEIN。
莫大なオーダーを承っている中、他人のオーダー品が間違えて届いてしまった、なんてこともあるようです。
トラブルが起こってしまった場合は、カスタマーセンターに連絡することで対応してもらえます。
カスタマーセンターは日本語も対応していますので、安心して相談することができます。
・値段ゆえ粗悪品が届くことも・・購入前に口コミチェックは必須!
本当にこの価格なの?と思わず目が丸くなってしまうほどの激安のアイテムが販売されているSHEIN。
それゆえ、思っていたよりもしょぼかった・・・と粗悪品が届くこともあるようです。
しかし、そんな粗悪品を買わないために購入前に口コミチェックは必須!
口コミではカスタマーの正直な声が反映されているため、商品の良し悪しもシビアに記載されています。
ハズレ品に当たらないために、口コミもしっかりチェックすることがおすすめ!
・支払いはコンビニ払いも可能
グローバルの通販サイトのため、クレジットカード決済は少し心配・・・という方にはコンビニ払いがおすすめ!
SHEINではクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、オンライン決済(PayPal、Apple Pay)、コンビニ払いと多様な支払い方法を選ぶことができます。
クレジットカードを所持していない、クレジットを使いたくない、という場合はコンビニ払いも対応しています。

◆アプリやWebサイトでショッピングや使い方も簡単!人気のSHEINは日本でも簡単にショッピングが可能!


今回は、今ブームのグローバル通販サイトSHEINについて紹介いたしました。
アプリやWebサイトで簡単に日本語でのショッピングが楽しめるため、初心者さんにも使いやすい通販サイトとなっています
トレンドのアイテムも充実しているため、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

この記事の関連ワード