お出かけ

2023.08.12

夏休みのサマーキャンプはどんな服装で参加する?必須アイテムは?

サマーキャンプに参加するというお子さんも多い夏休み。
家族でのキャンプや、サマースクールでのキャンプなど、子どもたちにとってはワクワクするイベントですよね。
しかし、いざキャンプに参加することになったら、子どもにどんな服装をさせて行けばいいの?と疑問に思う親御さんも多いのではないでしょうか?
今回は、サマーキャンプに参加する際の服装や必須アイテムを調べてきました。

◆どんなアイテムが必要?夏休みのサマーキャンプは暑さや急な雨、虫刺されなど様々な状況に対応できる服装で参加しよう


サマーキャンプはお子さんにとっては自然の中で楽しく過ごせるとてもいい機会ですよね。
山の中で虫取りをしたり、川で水遊びをしたり、普段の生活ではできない様々なことを体験することができます。
しかし、夏のキャンプは急な天候の変化など、予期できないことも沢山起こります
また、暑さや虫刺されなどの対策も必要です。
・UVカット機能のラッシュガードレギンスがおすすめ
サマーキャンプにハーフパンツで参加している子どもたちの姿をよく見かけます。
最近では、UVカット機能のラッシュガード型レギンスを重ね履きしている子どもも多いようです。
素足を出しているより、レギンスを下に履いておく方が虫刺され予防や日焼け予防、またちょっとしたかすり傷などの予防にもなるため、サマーキャンプにはぜひおすすめです
・速乾性のあるトップスはキャンプに最適
速乾性のあるTシャツやトップスは、汗をたくさんかく子どもたちには欠かせないアイテムです。
また、水遊びをして服が濡れてしまった時も、速乾性のあるものだとすぐに乾くため、身体を冷やしてしまったりすることもありません。
・視界が見えやすいキャップを着用する
日焼け予防に、つばの広いハットがとても便利ですが、子どもにはキャップ型の方がおすすめです
草木に囲まれた中でも視界が広くなり、周りが見えやすくなります。
また、メッシュ型キャップは頭が蒸れず、強い日差し除けにもなります。
・水陸両用シューズは移動に最適
子どもたちにも大人気の水陸両用シューズは、キャンプでの移動に最適です。
水に濡れても不快感を感じさせず、土の上もガシガシ歩いて走り回ることができる水陸両用シューズは、キャンプには欠かせないアイテムです。
・日焼け防止や夜の急な冷えに使えるメッシュパーカを持っておこう
昼間は暑い山の天気も、夕方になると急に冷え込むことも。
水遊びで濡れた子どもの身体が冷えると風邪に繋がってしまいますよね。
日焼け防止にも使えるUVカットのメッシュパーカは持っておくと便利です。

◆濡れても汚れてもOKの服装で!自然に囲まれて一日遊べる夏休みのサマーキャンプは万全の体制で参加しよう


今回は、夏休みにサマーキャンプに参加されるというお子さんのために、キャンプにおすすめの服装やアイテムを紹介しました。
いかがでしたか?
自然の中で目一杯遊びつくせるサマーキャンプは、お子さんにとって夏の思い出になる重要なイベントです
是非万全の態勢で、キャンプを楽しんでください。

関連記事

この記事の関連ワード