グルメ
2023.09.27
料理を作る時間がない、今日は何もしたくないという日ありますよね。
そんなときは、思い切ってレンチンでラクをしましょう。
レンチンのアレンジレシピは、さまざまあります。
そこで、今回はレンチンで美味しいレシピを紹介します。
では、早速見ていきましょう。
10分でできるレンチンレシピです。
忙しいママやラクをしたいママにぴったり。
〇材料
・豚細切れ肉 200g
・生姜すりおろし 小さじ1〜2
★味噌・みりん・酒 大さじ2
★砂糖・ごま油 小さじ1
★片栗粉 大さじ1
・玉ねぎ 75g〜100g
・お酢 小さじ2
・青ネギ 1/2束
・こしょう 適量
〇手順
①耐熱容器に材料をいれ、一番上に玉ねぎを乗せる
②ふんわりラップをかけ、600wで3分。かき混ぜ、さらに600wで3分レンチンする
③酢をかけかきまぜ、お好みで青ネギとこしょうをかけたら完成
引用元:クックパッド
子どもがモリモリ食べられる丼レシピです。
帰ってきてから時間がない時でもさっと作れて切る工程がないので、簡単にできます。
〇材料
・鶏挽肉 150g
◎しょう油 大さじ2
◎酒 大さじ1
◎みりん 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
◎しょうが 1/2かけ
・卵 2個
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ1
●顆粒だし 小さじ1/2
●塩 少々
●砂糖 お好みで
・ご飯 2人分
〇手順(加熱は500w)
①耐熱容器に鶏ひき肉と◎の調味料を入れ、ラップをかけ1分半レンチン。
一度取り出し、さらに1分半レンチンし鶏そぼろを作る
②耐熱容器に溶いた卵と●の調味料を入れ1分レンチン。
かき混ぜたあとさらに1分加熱し卵そぼろを作る
③ほうれん草や小松菜をレンチンし、①と②に混ぜ合わせご飯に乗せたら完成
※そぼろを上手くばらけさせるコツは、箸を4本使って混ぜることです。
引用元:クックパッド
〇材料
・鶏肉 50g
・玉ねぎ 30g
・卵 1個
・温かいごはん 1杯分
・青ねぎ 適量
■ 煮汁
・しょうゆ 大さじ1/2
・めんつゆ 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・水 大さじ2
・和風だしの素 少々
〇手順
①耐熱容器に、鶏肉と玉ねぎ、煮汁を入れラップをかけ600wで2分ほどレンチンする
②耐熱容器を取りだし、溶いた卵を上にかける
③ラップをかけて30秒加熱したら1分蒸らし、ご飯にかけたら完成
引用元:クックパッド
今回は、レンチンで美味しいレシピを紹介しました。
どれも簡単にできるものばかりで、洗い物が少ないので家事をラクしたい日にも大助かりでしょう。
おかずがあと1品足りない時にも、レンチンのレシピは大活躍します。
ぜひ、取り入れてみましょう。
関連記事
この記事の関連ワード