子育て

2023.10.03

子どものオンラインレッスンってどうなの?メリットやデメリットを調査!

新型コロナの流行で、オンラインでの習い事が一般的になった今。
自宅で習い事ができるということで、オンラインレッスンを取り入れているご家庭も多いようです。
オンラインレッスンは子どもにとってはどうなのでしょうか?
今回は、子どものオンラインレッスンのメリットやデメリットを調査してきました!

◆自宅で習い事ができるオンラインレッスンは子どもにとっていいの?メリットやデメリットとは?


オンラインレッスンは、自宅に居ながら教室と同様の習い事を学ぶことができるため、新型コロナの流行以降、一般的になってきました
特に忙しいママにとっては、習い事への送迎をしなくていい、ママの体調が悪い時でも子どもにはレッスンを受けさせることができると、ぐっと負担を抑えてくれるので、とても便利ですよね。
オンラインレッスンには他にどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
・レッスン料が若干安く、退会しやすい
オンラインレッスンは、教室へ通う習い事よりも若干月謝が安い傾向にあります。
子どもが習いたいと言っているものの、月謝が少しネック・・・という場合や、お試しに子どもに習わせてみたい、という場合でも気軽に申し込みやすくなっています。
また、習い事を辞めたいという場合も、通常は退会届などを提出しなければいけませんが、習い事の講師などに退会する旨を報告するのは、少し気がひけますよね。
オンラインレッスンは、オンライン上で退会手続きもできるため、通いの習い事よりも退会しやすいという声も上がっています。
・子どもの体調がイマイチな時でもレッスンに参加できる
発熱はしていなくて子ども本人は元気なものの、咳や鼻水がひどくて、習い事に行かせるのには少し不安という場合や、怪我をしていて習い事まで行くのが大変、ということも少なくありませんよね。
オンラインなら自宅でレッスンができるため、子どものペースでレッスンを受けることができます。
インフルエンザや風邪が流行っている時期や、学校が学級閉鎖になってしまった、という時でも自宅からレッスンが受けられるようになっています。
・見逃し配信や復習の配信をしてくれるレッスンも
レッスンによっては、後日レッスンの様子を再配信してくれるところも。
オンラインレッスンに少し遅れて参加してしまった、レッスン中は理解ができなかった時なども、見逃し配信や復習配信などで、レッスンを再度振り返ることができます。
・子どもが集中しないというママの声も・・・
自宅でレッスンが受けられるという便利な面がある一方、子どもが自宅という環境でだらけてしまう、というママの声も聞かれます。
習い事に行くことで、他のお友達と交流したり、レッスンに集中したりと、対面レッスンならではの利点もあり、オンラインだと集中してくれないというデメリットもあるようです。

◆メリットやデメリットを考慮して子どもが楽しめるオンラインレッスンを選びましょう


今回は、子どものオンラインレッスンのメリット・デメリットについて調査しました。
自宅でできるオンラインレッスンは、忙しいパパママの負担を軽減したり、気軽にレッスンに参加することができるというメリットがあります。
その反面、対面レッスンならではのいいところもあるため、家で一人でレッスンを受ける子どもが飽きてしまうというデメリットも。
今回のメリットやデメリットを考慮して、子ども自身がやりたい!と楽しんでくれるオンラインレッスン選びをしましょう。

関連記事

この記事の関連ワード