グルメ
2023.10.21
朝と夜の気温が少し下がってきて、少し肌寒くなってきた、食欲の秋。
夕飯の献立はもう決めましたか?
旬のきのこやさつまいもなどの具がたくさん入っている炊き込みご飯はいかがでしょう。
そこで、今回は簡単にできる炊き込みご飯を紹介します。
では、早速みていきましょう。
※写真はイメージです
旬の素材をたくさん食べたい人におすすめの簡単レシピです。
〇材料
お米 3合
鶏もも肉 1枚
しいたけ 3個
たけのこ(水煮) 1/2本
にんじん 1/2本
油揚げ 1枚
■ 炒め用
◎酒 大さじ1
◎醤油 大さじ1
◎砂糖 小さじ1
■ 炊飯用
★醤油 大さじ3
★酒 大さじ3
★みりん 大さじ3
★和風顆粒だし 大さじ1
〇手順
1、素材を切り、お米を研ぐ
2、フライパンで鶏もも肉と、しいたけ、たけのこ、にんじん、油揚げ、◎の調味料を加えて炒める
3、炊飯ジャーに、お米と★の調味料を入れる
4、3合の線まで水を入れて炊飯スタート
引用元:クックパッド
※写真はイメージです
お子さんにも人気の秋鮭を使った、炊き込みご飯です。
生姜を入れて炊くので、香り豊かで味はさっぱり。
〇材料
米 2合
秋鮭 (塩少々を振って焼いてから粗めにほぐしたもの) 2切れ
舞茸 100g
椎茸 4枚
生姜 1片
貝割れ大根 または 三つ葉 (なくても可) 適宜
すだち (なくても可) 適宜
★だし汁 適量 (※お米2合分相当よりやや少なめ)
★酒 大さじ1
★塩 小さじ1/3 (※鮭の塩分に合わせて加減)
★醤油 小さじ1
〇手順
1、研いだお米に★の調味料を入れる
2、お米に秋鮭と舞茸、椎茸、生姜を入れて炊飯スタート
3、炊きあがったら、ご飯の上にお好みで貝割れ大根または、三つ葉乗せて、すだちを絞ったら完成
引用元:クックパッド
※写真はイメージです
こちらは甘くて少ししょっぱい、子どもに人気の炊き込みご飯です。
カルシウムや食物繊維が豊富なひじきも入っていて、育ち盛りのお子さんに食べさせたい一品。
〇材料
米 2合
ひじき(戻したもの) 30g
にんじん 根元3cm
さつまいも 70g
水 400ml
※酒 大さじ2
※しょう油 大さじ1
※和風顆粒だし 小さじ1
※塩 小さじ1/2
※砂糖 小さじ1/2
〇手順
1、にんじんとさつまいもを切る、ひじきを戻しておく
2、お米と※の調味料と一緒に炊飯ジャーに入れ炊飯スタート
引用元:クックパッド
旬の味を炊き込みご飯で楽しもう
今回は、簡単にできる秋に食べたい炊き込みご飯を紹介しました。
どれもお子さんが食べられて栄養満点のものばかりです。
少し炊飯器に頼って、料理を楽に仕上げてみませんか。
関連記事
この記事の関連ワード