子育て
2024.11.06
小さいお子さんをお持ちのご家庭なら、一度は在宅ワークを考えたことがある方も多いのではないでしょうか?
お子さんが体調不良の時でも、仕事を休んだりすることなくお仕事ができる在宅ワークは、最近では取り入れている企業もかなり増えています。
しかし、資格やキャリアがなくて在宅ワークのお仕事ができるのかしら・・・と思われる方もいらっしゃいますよね。
今回は、副業にも使える、資格なしでできる在宅ワークを紹介します。
仕事には行っているけど、ちょっとした空き時間を使って在宅ワークをしたい。
子どもがまだ小さいから、本格的ではないけどちょっとしたお仕事を在宅でやりたい。
そんな現役ママの声がよく聞かれます。
新型コロナウイルスの流行以後、在宅で仕事をする環境が当たり前となり、今では多くの企業で在宅ワークというスタイルを取り入れています。
また、空いた時間に在宅ワークで副業をする、という人も増えており、在宅ワークは注目度が日に日にアップしています。
しかし、在宅ワークというと、資格や特別なキャリアが必要なのでは、と思われがち。
また、在宅ワークという文句で募集し、闇バイトなどに繋がるケースも。
在宅ワークは基本、業務委託でスタート時は決して高給ではありません。
その辺を見極め、自分自身に合ったお仕事を探すようにすることが大切です。
そこで、特に資格やキャリアが不要という在宅ワークを見てみましょう!
主婦の間で人気を集めているライティング。
企業のブログやニュースサイトなどでの記事のライティングが主な内容です。
クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサイトでは、初心者からできるライティングも募集しています。
1文字0.1円から、キャリアアップによって1文字4.5円でライティング業を副業にしている人も!
しかし、ライティングを依頼された企業からのマニュアルなどをしっかりと理解し、正しい日本語でライティングできることが大切です。
PDF化されたレシートや請求書を決まったフォームに入力する入力業務は、正確な入力ができれば初心者でもできるお仕事です。
企業から配布された指定のサイトの入力フォームに、レシートや請求書の数字、項目を入力するため、高い正確性が必要です。
月末月始は入力の量がかなり多く多忙ですが、24時間好きな時間に入力業務ができるため、空き時間を活用することができます。
業務に対する対価は低いため、量をこなすことが大切です。
PCのオンライン通話システムを使って在宅でコールセンターの業務をすることができるコール業務。
お知らせなどの架電業務から、問合せ対応などの受電業務など幅広く募集しています。
空いている時間を活用できますが、主に昼の時間帯の業務が一般的なため、お子さんが学校に行っている間などでもすることができます。
今回は、資格なしで在宅ワークができるおすすめの副業3選を紹介いたしました。
好きな時間に業務に取り組めるのが嬉しい副業ワーク。
ちょっとしたお小遣い稼ぎもできちゃいます。
ぜひ、ご自身に合った在宅ワークを見つけてみてください。
関連記事
この記事の関連ワード